fbpx

お役立ちコラム

注文住宅をお考えの方へ!キッチンメーカーのおすすめをご紹介!

2022年11月04日

キッチンは毎日使う場所であるため、おしゃれで使いやすいものが良いですよね。
そして、耐用年数は10〜15年ほどになるので、慎重に検討することが大切です。
そこで今回は、注文住宅のキッチンにおすすめのメーカーと、キッチンを選ぶ際のポイントについて紹介します。
ぜひ参考にしてください。
 

□注文住宅のキッチンにおすすめのメーカーをご紹介!

 
1つ目は、リクシルです。
リクシルの特徴は、らくパッと収納とダブルサポートシンクです。
 
まず、らくパッと収納は、シンク下の引き出しが手前に倒れるようになっているため、簡単にものを取り出せることが特徴です。
 
次に、ダブルサポートシンクは、シンクの中段にもう1枚水切りプレートを設置できるようになっており、調理の下ごしらえから片付けまで周りを汚すことなく作業できることが特徴です。
 
2つ目は、パナソニックです。
最大の特徴は、4つ同時に加熱調理ができるワイドコンロです。
コンロは、ガスもIHも3口タイプが一般的ですが、短時間でたくさんの料理を作りたい方や、複数人で料理したい方にはおすすめです。
 
3つ目は、クリナップです。
クリナップといえば、シンクに加えて、本体の枠組みにまでステンレスを使用しているのが特徴です。
湿気に強く、傷みにくいため、長く使えるだけでなく、カビや匂いを抑えられ、清潔に使用できるのがメリットです。
 

□注文住宅のキッチンを選ぶ際のポイントについて

 
1つ目は、家事動線です。
使いやすいキッチンにするには、家事動線を意識することが大切です。
具体的には、調理・配膳・片付けの流れがスムーズになるような動線が好ましいでしょう。
また、その他の場所にもアクセスしやすいように回遊しやすいキッチンを選ぶともっと良いですね。
 
2つ目は、収納です。
キッチンには、食品や調理器具、調味料など、さまざまなもので溢れています。
そのため、十分な収納スペースがなければ、散らかったキッチンになり使いにくくなってしまいます。
収納に不安がある場合は、パントリーや奥行きのある背面収納などを取り入れてみると良いでしょう。
 
3つ目は、掃除のしやすさです。
調理した後のキッチンは、水汚れや油汚れが付着しています。
こまめに掃除する必要があるため、長く使っていくには掃除のしやすさも重要になります。
掃除を楽にするには、凹凸の少ないデザインにしたり、汚れにくい素材を選んだりするのがおすすめです。
 

□まとめ

 
今回は、注文住宅のキッチンにおすすめのメーカーと、キッチンを選ぶ際のポイントについて紹介しました。
キッチンでおすすめのメーカーは主に、リクシル・パナソニック・クリナップの3社です。
津山市、勝央町周辺で注文住宅をお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。

LINE