fbpx

愛ホームとは

 
昼も夜も太陽の光で暮らす家Smart2020誕生昼も夜も太陽の光で暮らす家Smart2020誕生

高騰する電気料金が、住宅ローンを圧迫する。
35年間で930万円もの光熱費を支払い続ける家を買いますか?

大容量太陽光発電システム10.98kW +
200V機器機器対応の蓄電池9.8kWhで、
光熱費0円を目指した自給自足率100%の家で暮らしませんか?

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

ZEHとは、自宅で「創るエネルギー」が「使うエネルギー」よりも大きい住宅です。
経済産業省では、ZEHは「外皮(壁、小屋裏、床下、窓)の断熱性能等を大幅向上させるとともに、高効率(省エネ性能の高い)な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギー(太陽光発電設備)を導入することで、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」と定義しています。

ZEHのポイント

従来の省エネ基準住宅より
もっと、省エネでヒートショックのない健康な住宅を。

地球貢献できるCO2の排出量の少ないZEH住宅を国は本格的に導入を目指しています。

BELZ・ZEH5つ星の約束

省エネ

基本的には、住宅内の温度を年中20度くらいに保つことができたら、どれだけ光熱費が少なくて済むのかというのがZEHの基本コンセプトです。

健康

さらに住宅内は冬でも寒くないお風呂、洗面室があれば、とても快適で健康な暮らしができます。

断熱

こうした住宅をご提案するには断熱材の見直しときれいな空気の調整です。

エネルギー自給自足

さらに住宅自身がエネルギーを創り、そのエネルギーだけで自給自足できることです。我々国民に許された唯一の発電システムである太陽光と蓄電池を有効利用して自給率100%を目指します。

高資産価値

ZEHの性能を表示する熱貫流率(UA値)0.6以下の高い省エネ性能住宅の証明として、第三者による証明書を発行し永久に資産価値を保証します。

2020年省エネ住宅の基準をクリアした
ネットゼロエネルギー住宅「Smart2020」の標準仕様

太陽光モジュール パワーコンディショナー リチウムイオン蓄電システム HEMS(オプション)ミルエコmini

日中の停電時もいつもどおり太陽光発電が使えるから安心

一般的な太陽光発電システムは、停電時にパワーコンディショナーが停止することにより、電力出力が不安定になり使用できる電化製品はほとんどありません。
Smart2020蓄電システムは、蓄電池から安定した電気を供給できるので、停電時でも太陽光発電システムから最大5.5kWまで出力でき、さらに蓄電池の電気と合わせると8.5kWまで出力可能です。

夜間の停電時も家中どの照明もコンセントも使えるので安心

特定負荷型蓄電池は、停電時に電気を供給する設備をあらかじめ選択する必要があります。
一方、Smart2020フルバックアップシステムは、家全体をカバーできるため、停電時の設備を選択する必要がありません。Smart2020なら停電時でも通常の生活ができます。

電気の利用状況をリアルタイムで表示する
「エネルギーモニター」

  • A・・・電力会社に電気を売っているときは「売電」、電気を買っているときは「買電」表示します。
  • B・・・蓄電池の「充電」「待機」「放電」を表示します。
  • C・・・太陽光発電の発電量を表示します。

エアコンなどの200V機器が使え、蓄電池に充電した電気を使い切る心配もないので安心

Smart2020の蓄電システムはエアコンやIH調理器具、エコキュートなどの200V機器にも対応。しかも最大出力3kVAなのでオール電化のご家庭でも安心して使用できます。

蓄電池のためた電気を使い切ることがないようSmart2020では残量90%で設定します。
蓄電容量が残量設定に達したら放電を停止します。

LINE